場所:福岡県糠屋郡新宮町新宮東5丁目3-15
木曜定休、11:00~21:30。北九州小倉に本店をもつ鰻専門店。蒸したうなぎ関東龍・蒸さずに焼きの関西流と選択出来ます。私はもちろん大好きな焼き方ふっくらよりも芳ばしい焼きの方で!炭火の味がしっかり入って焼き目もしっかり、タレの味も濃すぎず鰻自体は特別ではないが生産者(養殖した方)をしっかり特定して表示。捌きたて焼きたてでこのお値段は新潟ではなかなか無いかな?十分かつ大満足でした。
閲覧(75)
新潟ラーメン〜世界各地の名店を食レポ
場所:福岡県糠屋郡新宮町原上1398-1
食べた品:ちゃんぽん(並)820円
無休、11:00~21:00。古賀市在住の恩師が近くにおいしいちゃんぽんのお店があるから行こうとの事で来訪。ナント!私が長崎で相当食べたちゃんぽんより最高においしかった佐賀のちゃんぽん屋さん「井出ちゃんぽん」の支店でした。蒲鉾・豚肉・竹輪・キャベツ・もやし・玉ねぎを炒め、ネギトッピング、固ゆでちゃんぽん麺にしては細めのストレート丸麺。鶏より豚骨強めのしっかり味の白濁スープ。やっぱり美味しかった。ただ佐賀にある本店の方が野菜炒めがもっとシャキシャキに強火で炒められ焦げ目なんかもあり野性的で美味しかった印象があります。
閲覧(36)
場所:福岡県古賀市駅東1丁目1-1
無休、16:00~0:00。手前にハウスの様な掘っ立て小屋と屋台、別に店内がある。古賀市在住の恩師から連れて行ってもらいました。古賀市ではすき焼きが鶏を使っていた歴史があり、こちらの鶏すきを是非食べてもらいたいという事で来訪。先ずは鶏刺しの美味しさにビックリ!この後九州で色々鳥刺し食べましたがココが一番美味しかった。その後メインの「古賀の鶏すき」を頂きました。地鶏すきは絶品でした。
滞在中鶏すきの美味しさが素晴らしくもうひとつのメインメニューの水炊きを食べに再訪。鶏すきには敵いませんでした。他のメニューも充実していて近くにあれば結構行くだろうお店でした。
閲覧(6)
場所:長崎県壱岐市石田町印通寺浦176-21
2つ星の旅館だから展望風呂は小さめだったが、部屋はリニューアルされており綺麗で快適でした。ここの夕食の為にここに泊まりました。前の晩飲んだ地元の人も網元なら間違いないと太鼓判!実際その通り、さいのこうでした。16日間の旅食の中でもトップ3に入る素晴らしい料理。というか壱岐島の料理は全くハズレ無しでしたね。全て壱岐産の刺身、鮮度抜群コリコリした身の食感、壱岐のあわび・さざえも最高!この鰤ってなんだ?この鮪は!驚きの連続。熱々の茶碗蒸しのおいしい、なんか透明のナイロン?包まれた鰆のちょい甘レモンバター白味噌蒸し、初めて食べたし凄く美味しかった。壱岐牛もしかり贅沢にもアワビの踊り食い焼きの追加も大満足。ご飯も(ここ大事)ぶりの身入りの赤だしも本当に満足感高かった。必ず生きている間にもう一度行く!と決めた夜でした。
閲覧(89)