銀山温泉 野川亭<山形県・銀山温泉>

場所:山形県尾花沢市銀山新畑429

17:30~21:00。銀山温泉の本館古勢起屋宿泊専用の食事処。本館古勢起屋はオールインクルーシブ<滞在中の飲み物(アルコール含む)・夕食・朝食・「しろがね」での食事やアルコール(夕食後の2次会や翌日の昼食も利用可)

是非オススメなので、完全な食事処ではないが記事を書きます。先ずは一生に一度は行ってもらいたい山形県尾花沢市にある「おしん」のゆかりの地でもある「銀山温泉」大正ロマンの建物・雰囲気が素晴らしい。本来ベストシーズンは秋や冬らしいが比較的予約取りやすかった真夏の平日に利用しました。ここは本館古勢起屋の宿泊者専用の夕食会場。コースのみでワインボトル以外はアルコール含む全てが宿泊代に込みになってます。宿泊代は33,500円(このシーズン平日)と一見お高いが滞在中オールインクルーシブだからとってもお得だと思います。本館での朝食もそうですが、ここ野川亭での夕食も写真の通り満足出来るレベルでしたよ。

閲覧(189)

岩瀬の清水 そば

場所:阿賀野市山崎97-1

臨時休業はHPを参考、11:00~15:00(予約可)カウンター4席・4テーブル&小上がり6テーブル。

前に一度すだち蕎麦を一人で食べに来たことがあるが酸っぱいが先にきてあまり印象に残っていなかった。今回真夏で身体が酸味を求めているのもあってか?じっくり蕎麦を味わいました。大人気店になっていて注文もタッチパネルとなって色々変わってました。西会津の玄蕎麦を使用したザラザラ表面で硬めしっかり食感の十割蕎麦!美味し!!これは間違った印象でしたね!食べ物は難しい。そして私の大好物にしんの山椒漬けがサイドメニューにあったので注文!美味しくて持ち帰り用に追加オーダーしちゃいました。牡蠣の天ぷらも追加。贅沢なランチでしたが、大満足でした。

閲覧(60)

クッキングフォレスト

場所:新潟市中央区姥ケ山4丁目3-20

日祝日定休、11:30~14:30。駐車場5台+2台。名前を書いて待つ。カウンター3席・2人テーブル2・4人テーブル3。今どき激安&デカ盛りの超人気洋食店。

食べた品:チーズハンバーグカレー(小盛と普通の中間)800円+追いチーズ100円

改装前に2度来たが改装後はいつも満車で諦めていた、今日こそはと気合入れ、名前を告げ車の中で待つ、、大盛だし洋食屋だからラーメン店より回転は非常に遅い、、、待つこと約1時間。改装で綺麗でお洒落な広々とした店内、注文して待っている間に水・お茶・サラダバー・味噌汁・スープバーでセルフで取りに行く。頼んだWチーズハンバーグカレーはハンバーグもカレーも決してスペシャルではないが普通においしい。カレーは欧風とジャパニーズカレーの中間的な辛さ控えめのカレー。以前に普通盛(ご飯1合)で食べた時に苦しくて後悔した記憶があったので、料金は普通盛と一緒だが、小盛と普通盛の間で注文。それならクッキングフォレストじゃなくていんじゃね!って突っ込まれそうだが(笑)それでも後半きつかった~この歳だと小盛(半合)で十分だったかな?安くて腹一杯がコンセプトだが、限界を超える満腹感はやがて苦痛になるのが嫌なので。でも昨今の値上げ、ラーメンなどと比べてもサラダ・スープ・チーズハンバーグにカレーでこのお値段は行く価値大アリです。デカ盛り激安店のコンセプトでお洒落で綺麗な店内は私の知る限り初めてのお店。

閲覧(74)

中華そば とみ屋

場所:新潟市中央区東掘前通10番町1789

火曜定休、11:00~14:30.17:30~20:00。カウンター5席・テーブル2(2人掛け1・4人掛け1)駐車場は隣の隣のNPCコインパーキング100円券がもらえる。

今回食べた品:煮干中華そば(塩)820円

すっかりとみ屋の存在を忘れていたところ、新潟経済界の大先輩がSNS投稿していて、塩が極細麺で今の自分が欲するラーメンだ!とおっしゃっておられて思い出し来店。その煮干中華塩を頂く、ナルト・カイワレ・チビ海苔1枚・細メンマ・味の入ったチャーシュー約2枚、極細ストレート麺、煮干し香る香味油浮くもあっさり塩スープ。ちょっと前までこの量じゃ足りないと思っていたが、どんどんこういうあっさり細麺も好きになってきている自分がいる。

(2018.8.10)食べた品:中華そば(正油)TPチャーシュー

オープン仕立てなので中華そば(正油・塩)とそれぞれのトッピングと中華そば半チャーハンセットのみ。頼んだ中華そば(正油)TPチャーシューは三つ葉・刻み葱・メンマ・超薄切りバラチャーシュー5枚、小麦粉香るストレート細麺、ひとつひとつ丁寧に鍋で作るスープからは鰹節の香りがプーンと店内に香る、薄味正油スープ。チャーシューの味が好みと違う苦手な後味。今度はチャーハンセットだな。

閲覧(2,431)

保盛軒

場所:新潟市西区ときめき西1丁目12-12

水曜定休(第3木曜も)11:30~14:00.17:00~20:30。カウンター5席・テーブル大小約7テーブル。新潟で最古の中華の老舗。親父さんと二人の息子さんで厨房に立つ

食べた品:<ランチメニュー>最強麻婆飯と半ラーメン1,120円

移転前に行った事はあったがときめき西に移転してきてから初めての来店。半ラーメンは懐かしい香り立つあっさり醤油中華スープに多加水縮れ細麺。最強麻婆飯は山椒強めだが香り系で痺れは少なめで食べやすい、と思いきや後からジンジン来る。甘さ控えめで豆鼓の味や独特の味噌?味がいいとろみ少な目で美味しい大人の麻婆餡。そこに杏仁豆腐・搾菜・ミニサラダ付き。ランチはお得。超老舗大人気店。

 

閲覧(47)