百戦麺磨 鬼武者<札幌>

場所:北海道札幌市中央区五条西4-4(すすきの)

食べた品:鬼味噌850円

おススメ度:88%

無休、11:00~15:00.19:00~翌朝7:00。カウンター18席・テーブル約8.奥に細長いお店。すすきにあり朝7:00までやっているのでお腹が減ってどうしてもラーメンが食べたいと困った時はこちら!鬼味噌というネーミングのイメージは脂っこいイメージだが、札幌濃厚味噌らーめんと違い比較的あっさりしているし、スープはやや甘いがしっかり旨い!もやしやねぎで〆にはいいかも?!

閲覧(275)

新潟で美味しい麻婆麺

新潟麻婆麺特集

担々麺に引き続き新潟で提供の多いうまい麻婆麺処をピックアップ!こちらもみんな大好き丸美屋麻婆系から四川麻婆・本格高級中華麻婆まで好みをみつけてください。比較的甘くてマイルドから激辛の順にて掲載。詳しい情報は検索機能を入力にて

まるしん<亀田>マーボ麺

挽肉の多さ、甘さ際立つ餡の旨さ

東光<新潟市北区>煮干しマーボー麺

バラ海苔や刻み玉ねぎトッピングもいいし、煮干しが効いたシャバ系スープは麻婆麺として完成度は秀逸、クセになる~

天心<南魚沼市>麻婆麺

オリジナル中華出汁と技術であんかけ麻婆スープが美味すぎる!

TAO<新潟市西区>麻婆麺

これだけ豆鼓たっぷり入った麻婆麺も稀、独自性が高い、辛さや痺れは控えめ

龍馬軒<上越市>麻婆麺

とろみの強い汁なし麻婆、高級本格中華の味

麺屋Aisin<新潟市河渡>麻婆麺・香辣麻婆麺

甘み・辛味・旨味のバランスがいい!刻み大葉が凄く合う。刺激が欲しい方は香辣麻婆麺!

らーめん幸<新潟市東区>マーボー麺

粗挽き肉がいい!やや甘くてしっかり辛い他の麻婆麺とは一味違う出汁が効いてます

たまる屋<新潟市中央区他>背脂マーボーメン

餡強めで汁無し系、隠し味にチーズ、背脂が散りばめられた人気の一杯

さんぽうグループ各所 全とろ麻婆麺

ドロドロ汁無し本格麻婆、花椒効いてしっかり辛い、麺の美味さも秀逸

麺屋 忍<新潟市駅南>背脂マーボー麺

背脂の甘みもあるがしっかり辛くて痺れもある麻婆麺、太い平打ち麺もすごくいい!

太威<新潟市東区>四川風麻婆麺

四川風とあるが四川麻婆とは違うし挽肉少な目で残念だがそれを補う豚骨が凄く効いてる甘くて辛い豚骨麻婆麺

中華食道 真<新潟市秋葉区>真麻麺

陳健一伝授の本格四川麻婆、甘み無し!花椒塩がガッツリ効いた辛くてしょっぱい!刺激が欲しい方のみ!

閲覧(6,754)

時田

場所:胎内市あかね町26–30

今回食べた品:担々麺780円(3辛)

おススメ度:91%

久しぶりに胎内の名店に寄りました。初めて食べた担々麺(3辛)は味玉半分・小葱・味付け挽肉、挽肉にもトッピングにも程よく山椒が効いてます。麺は細麺、酸味もある辣油が浮いた胡麻ペーストたっぷりの坦々スープ、3辛でしたがそれほど辛くありませんでした。麻婆麺も美味しそうでした。また味噌らーめんも食べたいし。

(2015.8.23)食べた品:味噌ラーメン おススメ度:92%

久しぶりに野郎4人で寄りました。前回の様な自家製3種ブレンド味噌の濃厚さは、あっさり感じる位な感じでした。こってりで!オーダーすればよかったかな?汗を大量に流した後というのもあってか?もうちょっと塩分あってもと思うのは、舌の慣れとやはりラーメンはその時の体調など身体が欲する状態によって旨さが変わるという事ですね!

(2013.6.9)食べた品:味噌ラーメン おススメ度:94%

結構マニアックな場所にあるが、クラレ工場にサッカーの練習をしにいく時に何回も通って気になっていたお店。カウンター5席、小上がり4テーブル。火曜定休。)頼んだ味噌ラーメンはネギ・ばら肉トロトロチャーシュー2枚・野菜炒め(挽肉・人参・キクラゲ・もやし・キャベツ)麺は自家製で、味噌のみやや中太麺、他の麺は細麺で、連れはパスタの様な麺と表現してました。ラードで炒めは野菜は最後まで熱々で、3種の味噌をブレンドした味噌スープは、絶品でした。連れはチャーシューメン、しょうがラーメンと他のものをトライして、みな旨かったですが、時田では、味噌が一番当たりかもしれません。

閲覧(2,409)

天弓(TENQ)

場所:長岡市喜多町1000-1(良食生活館敷地内)

食べた品:担々麺(中辛)850円+大盛100円+痺れ増し0円

おススメ度:94%

木曜定休(第3金曜も)11:00~14:30(日祝は11:30~)17:00~20:00。カウンター8席・テーブル3。未訪だったが情報としては各種ラーメンを作っていたが、今では中華料理店での修業が長かった店主の一番得意分野であった担々麺と麻婆麺の2本柱を中心としている。食べた担々麺中辛は水菜・白髪葱・白胡麻・ナッツ・ミルで挽き立て山椒、辛くて甘い搾菜交じりの肉味噌にも山椒、間違いないめんつうさんのツルツル太縮れ麺、胡麻系の芝麻醤はほとんど感じない甜麺醤・豆板醤などかなりの中華系調味料を使用し、アジア系香料と旨味たっぷりでサラリとしたタイプの坦々スープ。私にとって中辛だとそんなに辛くなかったので大辛でいいかも!?口頭で伝えた痺れ増しはしっかり中国山椒の香りと痺れ頂きました。他の方が頼んでいる麻婆麺もメッチャ旨そうでした。長岡市内も全国的に見ても高いレベルでのラーメン激戦区であり、そんな中考える事は、何もない田舎ではワンストップショッピングの何でも揃うお店が必要とされるが、カナダの世界一デカいショッピングモール、どこのショッピングモールでも出店しているお店や色んな物を販売しているお店はお客様の慣れからか人気はそれほどでもなく、一品突破(例えばパイプ専門店やチョコ専門店)のお店が人気がある。激戦区であればあるほど強みに的を絞った戦略がいいのかもしれません。天弓の担々麺・麻婆麺おススメです。酸辣湯麺や牛肉飯などご飯物も半を含めてあるし、家族連れ(子供)にも大丈夫普通の醤油らーめんもひっそりあります。

閲覧(1,229)

醍醐

場所:阿賀野市外城町18-11(瓢湖近く)

食べた品:チャーハンセット600円(木曜サービスデーにて普段は780円)

おススメ度:90%(コスパ98%)

水曜定休、11:00~21:00。カウンター4席・テーブル5・小上がり3テーブル・個室小上がり2部屋。昨年(2017)改装されて綺麗でした。メニューは食堂らしく、麺類から定食・丼物・一品料理などなど品数が凄い!木曜なんでラーメンが付いた4つのセット通常780円が600円で食べる事が出来、大盛況。多くの方がチャーハンセット(半チャーハン+ラーメン)を頼んでました。ラーメンはナルト・海苔1枚・メンマ・小葱・チャーシュー1枚、麺は意外と<懐かし系だと業務用スタンダード麺の軟茹でと思いきや>しっかりした食感のツルツル多加水で喜多方麺をちょい細めにしたような縮れ麺、スープは今どきと違い油の少ないやや透明懐かしい中華醤油スープ。チャーハンは中華料理店の王道をいくタイプ。どちらも中華旨味調味料たっぷりのラーチャンの古き懐かしいタイプの最高峰かも。

閲覧(654)