KIYOMI SUSHI(カターニャ・イタリア)

おススメ度:★★★

食べ放題:16.90€+サッポロ缶ビール7€・スパークリングウォーター2.5€ 合計19.40€(3,171円)安い!!本来の値段で計算すると42€になる

 

タオルミーナから次の目的地までの飛行機の関係でカターニャに1泊。駅や宿からすぐの場所に寿司食べ放題のお店が、味などにはあまり期待しないで訪問。結論大正解!!メニューからのオーダー式食べ放題。メニューは豊富で寿司はもちろん、つまみ・炒め物・おにぎりその他多数。残念ながらこの日はマグロの入荷が無くてほとんどサーモン主体だったが、以下食べたモノと本来の価格を表記。手巻きSpaicy Sake(4€)・味噌汁(4€)・にぎりBLACK SAKE(3€)・SUZUKI(2€)・手巻きEBITEN(4€)・SASHIMI SALMON(10€)・GAMBERI(6€)タイの海老料理?手巻きSALMON(4€)結局コレが一番、裏巻きPISTACCHI ROLL(8€)フィラデルフィアチーズがトッピングされたサケとアボカド裏巻き。本来食べ飲みの合計すると42€だが、それが合計19.40€!!後半からは混んできて店員さんに声をかけるも無視状態。混んでからの店員さんの対応とたまたま??マグロが無かったものがあれば★4つのオススメ度だな、もちろん食べ放題の日に限るけど。

 

閲覧(49)

CAFE’ GELATERIA SICILIANA(タオルミーナ・イタリア)

おススメ度:★★★

先ずは自分の中でコーンは大事なんでしっかりワッフル焼きコーンを選択、TORRONEというウイキョウの様な不思議な味とダークチョコレートを選択。ダークチョコは間違いない!本来ワッフルコーンと2種のジェラートだともっと高かったみたいなんだけど、なんか売り子と会計係の連携ミスで安い方に間違ったみたい5€だった。カード会計済の後で向こうが気付いたがいいよ!ってそのままにしてくれた。それでも5€(812円)だから円安の日本人にとっては高いと思う値段です(;’∀’)

タオルミーナの街並みが素敵だったので写真を添付します。

 

 

閲覧(29)

LAGROTTA AZZURA(タオルミーナ)

おススメ度:★★★

食べた品:お通し3€・スパークリングウォーター4€・Aperol Spriz10€・Risotto alla Pescatara 20€ 合計37€(6,048円)

海鮮リゾットが食べたくて探したお店。大好きなアペロールスピリッツはなんかちょっと薄い。海鮮リゾットはミニトマト・浅利・ムール貝・いか・チビ海老・パセリなど、ただリゾット米がちょっと好みと違う、まぁ普通にうまかったけどタオルミーナは財布に厳しいね。

閲覧(22)

SICILIANE OSTERIA PIZZERIA TRADIZIONE CONTENPORANEA(タオルミーナ)

おススメ度:★

先ずはAPEROL SPRITZ8€からスタート、これは相変わらず美味しい。ここのは8€だったが、この辺りでは12€が相場。次にLIMONCELLO SPRITZ8€、レモンチェッロも大好き、甘みと皮の苦みが絶妙。ホームメードパン、テーブルにあらかじめセットされたオリーブオイルとバルサミコ酢、う~ん!それらがイマイチというよりダメ!安物の味だし置いたままで大切に扱ってない、それらでお店のレベルがわかってしまう。INSALATA DI POLPO18€、タコのサラダ、セロリの芯とタコの足をあっさりオリーブオイルなどで味付け。ドライでタコは解凍モノだとすぐわかる。ここで食べ物の質がわかったのでメインにいかず退散。合計36€(5,849円)うーん!!タオルミーナ高いなぁ。

閲覧(19)

Ristorante Pizzeria Casa Ciampoli Taormina(タオルミーナ・イタリア)

おススメ度:★★★

食べた品:お通し3€・スパークリングウォーター4€・白ワイングラス8€x2杯・Spaghetti con il Pescato del giorno 24€・Pizze La Angela 11€ 合計58€(9280円)

タオルミーナについて初めての昼食。ここは世界中の人が訪れる素敵な観光地。スパゲティは今日の獲れた魚のスパゲティ、うーん!少ないのに高い!まぁ美味しいけど特別じゃなかった。他の人が食べてるの見て持ち帰りも出来るので頼んだイタリア初めてのピザ、SマッツァーノDOP・トマト・モッツアレラ・サラミ・オリーブオイル・バジルのピザ、やっぱり生地が美味しい、薄いから何とかフニッシュ出来そうだったけど、半分持ち帰って宿で食べた。価格が安ければ★4つにしたいがなんせ高級リゾート地の飲食は高い。隣はフランス語、その隣はスペイン語とインターナショナルな街。

 

閲覧(20)