Sega Na Leqa(デナラウ・ナンディ)

おススメ度:★★★

食べた品:Asahi Draft セールで11FJD・Chiken M 6ピース34FJD・Picle Chips 9FJD・ByronBay Draft Beer セールで10FJD 税金その他含めて合計55.62FJD(3,700円)追加でByron Bay Draft Beerセールで10FJD

 

デナラウにあるフライドチキン専門店。会計先で出来たら運んできてくれる。暑い外席だが、先ずビールが冷えてて最高、フライドチキンは外側パリパリではないが熱々でガーリック効いててメッチャ美味い!ガーリック醤油味を選択したが、味付けがそうなのでなく醤油は別途付いてきた。ハーブが効いたKFCより個人的に好き、ケンタッキーと鶏のから揚げの中間的な食べ物。ポテトもおいしかった。

閲覧(22)

Hare Krishna Restaurant(ナンディ・フィージー)

おススメ度:★★

食べた品:ペプシ缶+カレーその他 全部で17.25FJD(1,148円)

ナンディのダウンタウンにあるベジタリアン・ハラルフードのインド料理店。地元民とインド人しかいない、置いてある料理の中から指差しで選んで会計、自分で席まで運ぶ。酸っぱいものや豆のペースト的なカレーや不思議な味のオンパレード、それぞれ違った味と香りでなかなかでした。唯一出来立てじゃないのでぬるいのが玉に瑕。見た目でおいしそうなのがそうでもなかったり、見た目はイマイチそうだけど選んだのが美味しかったり難しい。ローカルな店なので前回のデナラウ港とは全く違って激安!これがフィージーの本当の物価なんだ。以下の写真は空港を少し北に行った「SABETO MUD POOL & HOTSPRING」という泥の温泉。美容にいいらしい

閲覧(26)

indigo (ナンディ・フィージー)

おススメ度:★★

食べた品:Fiji gold Draught 6.5FJD・Chiken Tikka Masala 29.95FKD・Masala Crab 98FJD(6,700円)・The Y Series Riesling 14.50FJD 148FJDにクレカ支払い2%で合計151.93FJD(約10,000円)

カナダからニュージーランド経由でフィージーに着いた。暖かい!!ちょっと前までマイナス35度の世界からここは天国。滞在はナンディのデナラウ地区、ここには離島へ行くポート・デナラウ・マリーナがあり、フィージーでも一番のショッピングセンターや飲食店が並ぶ港がある。「indigo」は湾に面して海を眺められるインディアンアジアンレストラン。先ずフィージービールはあっさりしてるけどまずまず、カレー味の付いたドラムチキンを頼んだつもりだったが、カレーがきた(;’∀’)かなり塩分高めだったが美味かった。この店の看板メニュー地元Mud Crabというのこぎり蟹のカレー、高いけど折角なので挑戦。味はココナッツミルクとスパイスカレーでうまい!ただ先ほどと同じで塩分高い、しばし蟹と奮闘!しばらくすると店員のお姉さんが来てほぐすの手伝ってくれた、道具も使って流石、ノコギリ蟹はカレー味になってるので味はわかりにくいが、本体の味はそんなにおいしいものでもない感じ。リースリング白ワインもまずまず、ただ超観光地値段で高いなぁ。

閲覧(46)

Gyu-Kaku バンクーバー(カナダ)

おススメ度:★★★

食べた品:ローカル生ビール6.5$・SAPPORO DRAFT9.00$・牛角サラダハーフ5.95$・Pork Belly 8.45$・Prime Kalbi Short Rib 17.45$・Harami Skirt Steak 14.45$・White Rice大5.50$ 合計67.30$ 税金含んで72.22$+チップ入れて80.00$(12,800円)

もうこの日は日本的焼肉が食べたくて食べたくて、、探したらなんと「牛角」が宿から車で10分の所にありました。流石バンクーバー。肉は焼くと冷凍っぽい汁が流れてたが、日本の味を十分味わえた。日本の店はひとりで行っても1皿1皿が少ないから色んな種類を食べられるからいいよね!隣に居たカナダ人と仲良くなって後半ずーっと色んな旅の話をしてました。その二人も世界中色々バックパッカーとして回ってる。どこが良かったとかいう話になると旅が終わらない、、麻薬の様なもんだな(;’∀’)高かったけど満足満足!日本で食べたらこの満足感じゃないとは思うが海外ならでは。さようならカナダ!フィージーへ飛びます。

閲覧(55)

金如意 GINGERI バンクーバー(カナダ)

おススメ度:★★★

食べた品:ジャスミン茶1.75$・避風塘醸茄子10.75$・椒〇豆腐14.80$・生〇海鮮粥15.80$ 合計45.26$チップ含めて50$(5,300円)<〇は漢字出てこない字>

イエローナイフからバンクーバー、空港に近いリッチモンド地区に再び1泊、Lansdowne Shopping Centerの一角にある飲茶中華店。実はここもK社長推薦のお店。ただもともと個人的にあまり飲茶はあんまり好きではない、饅頭っぽのや焼売・蒸し料理系はすぐに腹一杯になってしまうから、、入店したがほとんどのお客さんは大人数でランチを楽しんでいる。一人は私以外にもう一人だけ。注文システムがわからない、、メモと鉛筆がおいてあり助かったのは写真付きのメニューだった事。マークシートみたいに頼みたいものにマークして店員に渡す。飲茶だから黙っててあったかいジャスミン茶が運ばれてきた。最初に海老ペーストが茄子の上にのってカリッと揚げたもの、ペーストというより半分は丸っと海老が入っててコレは大当たりで美味しいが一人に4つはコレだけで腹一杯。次にカリッと揚げてある豆腐の唐揚げ、塩と中国の香辛料の味、そして激辛の青唐辛子!かじってしばらくビリビリで舌が麻痺した、これもなかなか美味しいが量多過ぎ(;’∀’)甘い透明なソースが付いてきたがコレは付けない方が私は好き。海鮮粥は普段炒飯ばかりでチョイスしないものだが本格飲茶店だから注文、揚げワンタンの皮が付いて帆立・海老・いか・タラの様な白身魚が入った深みのある味、美味い!だけど注文するもの失敗!もっと食べたいのに腹が膨れるものばかり、、、やはり飲茶は大勢で来てワイワイおしゃべりしながら色んなものをシェアして少しずつ食べなきゃだね。しかしリッチモンドエリアはチャイナタウンの様でこの店も9割以上が中国人で少々喧しかった。ただこの料理全てに共通して言えるのが絶妙な塩加減!素晴らしい。

閲覧(36)