葡萄酒小屋<仙台市>

場所:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-28-116

日曜定休、17:00~0:00。一番町の雰囲気のいい路地・いろは横丁にあるワインのお店。カウンターのみで一人でも入りやすいし値段もリーズナブル。仙台は安くておいしい店が数多くあっていいなぁ。ワインもおいしいのあったし、一番ビックリは200円のスープ類!!玉ねぎスープ頼んで待ってたら、玉ねぎとコンソメの小さなカップスープを想像していたんだけど、玉ねぎ丸ごと一個使った間違った料理が来たのかと思った。山羊のウオッシュチーズ「エポワス」もマスカルポーネはちみつオイルもおいしかった。

閲覧(63)

一番五郎<仙台市>

場所:宮城県青葉区一番町2丁目3-30

無休、11:00~15:00.17:00~0:00。昼は味噌ラーメン、夜は餃子居酒屋(夜は〆のハーフ味噌ラーメンもある)になる安くて使い勝手の良いお店。仙台あおば餃子なるものがあり、仙台で採れた雪菜を皮に練り込んで緑がかった色になった餃子。それも旨かったが肉肉しい5個290円(税込319円)で食べられる一番焼餃子もおススメです。

閲覧(11)

たんや善治郎 仙台駅牛たん通り店<仙台市>

場所:宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1(JR仙台駅3階)

  

無休、10:00~21:00。仙台エキナカ3階すし通り&牛たん通りにある。仙台に来て牛たんを食べずに帰るわけにはいかないって旅行者のほとんどが思うだろう。正直好きだけど、特にどうしてもでもないし、前に来て食べた時分厚過ぎてあんまりという印象だったが、ここの「真中たん」は分厚くてもサクッと噛み切れて炭火のいい味が染み込んでておいしかった~。寿司屋からのはしごなのでタンとビール!満足満足。本来行列の出来る人気店だけどこちらも平日&通し営業で16時位だと待ちなく入店で幸せ&満足。

閲覧(14)

気仙沼 あさひ鮨 仙台駅店<仙台市>

場所:宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1(JR東日本仙台駅3階)

無休、10:00~22:30。仙台駅3階のすし通り&牛タン通りにあるエキナカグルメ。仙台の旅のはじめ遅いランチ、通し営業が嬉しい、3時半で空いてるし昼から飲むのは旅の醍醐味のひとつ。先ずはつまみと地酒、そしてリーズナブルな店主のおまかせ5巻セットからの好きなもの(地元捕れたての赤貝とのどぐろ炙り、この2つはいいお値段でした)追加。もとは南気仙沼にあるお寿司屋さんで本店にも行ってみたくなりました。

閲覧(139)

とんとんラーメン<仙台市>

場所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3-3

基本無休、11:30~15:30.17:30~03:30。仙台といえば牛タンや寿司その他いろいろあるが、麻婆焼きそばがまかないから生まれたご当地麺だと知り、散々飲み食いした後だったが、テイクアウトでホテルにて食べました。麺と麻婆豆腐を別々に包装してくれて、焼きそばに合う様に仕上げられていて旨かった!あんなに食べたのに食べられちゃうって深夜までやってるし悪魔の食べ物かも?カロリーゼロと信じるしかない(笑)

閲覧(40)