ラーメン満

場所:新潟市中央区東大通1丁目5-13(天一跡地)

日曜定休、火水木11:00~14:00.20:00~02:00、金土月19:00~02:00。カウンタ―3席・テーブル4

食べた品:醤油チャーシューメン1,090円

仲間と二人居酒屋後、ラーメンとなり、聖龍に間違いないと誘うも仲間が新規発掘しましょう!となり、こちらへ。ほうれん草・ねぎ・メンマ・もやし、少し筋のあるチャーシュー5枚、多加水中麺、初めてだけど居抜きで昭和な店、親子?でやってる。う~ん、、

閲覧(19)

炭火焼鳥タイラー(大阪府豊中市)

場所:大阪府豊中市螢池中町2丁目3-1(螢池駅からすぐ)

水曜定休、平日15:00~0:00.土曜13:00~0:00.日曜13:00~23:00。カウンタ―5席・テーブル4.2024.10.14にオープンした比較的新店。串に刺さずに鹿児島・宮崎の様に炭火で炙る焼鳥メイン。

   

和歌山から大阪へ。明日のフライトが早めでレンタカー返却もあるので伊丹空港近くに宿を取り、宿から歩いて螢池まで行って来ました。混んでました。BGMは昭和の懐かしい曲が、ツーオペながら素晴らしい、イケメン店主と弟子さんのナイスコンビネーションで次々と捌きます。地元の人で満席のおススメ店。10日間の旅の最後の夜に相応しい良い店でした。先ずは生ビールに迷ったらコレのごちゃ盛り1,000円!炭味付いて全部美味い!飲み物はオール390円メガサイズは金額2倍で量3倍。大和肉鶏ももタタキ1,300円、正直これは筋多めで味はいいけど。おいしい生レバ700円胡麻油含めてコレもいいツマミになった。大好物の膝軟骨炭焼き、メニューにないが特別450円・皮450円、膝軟骨の炭火焼最高~追加した。オガ炭だけどイケる!ほとんどの人が〆で頼んでるタイラーそば600円、硬めに茹でて冷水で〆たザルうどん平打ち中華麺!ねぎ・味変用柚子ポンズ、ちょい香味油浮く和出汁効いてるおいしいタレ。コレだけでも食べに来る価値アリ。何杯飲んだかなぁ??かなり飲んで食べて腹いっぱい、、会計も8,090円とかなりいったけど、最後の夜を飾るのに最高の店でした。

宿に行く前に行った「名湯 宝乃湯」有馬温泉と同じ湯質。源泉かけ流しやサウナもあるスーパー銭湯950円。伊丹空港から車で8km、約12分だから時間がある時に利用価値あり。

閲覧(13)

山為食堂(和歌山市)

場所:和歌山市福町12

日曜定休、11:00~17:00。カウンタ―4席+奥に3席・テーブル約4

食べた品:チャーシューメン1,300円(細麺で注文)

雨で開店してすぐで4人待ち程度で入店出来ました。和歌山ラーメンの老舗中の老舗、「井出商店」が有名だが前夜飲み屋でラーメン情報くれたラーメン好きが井出は地元の人は行きませんよ(笑)山為は?と聞いたらあそこは観光客多いけど地元の人も行きます、との事で。常連はライス頼んでる人多いし、カレーうどん注文している人も多い。ねぎ・蒲鉾2種・バラとろとろチャーシュー6~7枚、コレが正解!美味い味付けチャーシューだ、注文した細麺は低加水ストレートで粉感強めの細麺、ドロッとさっぱり茶濁の豚骨醤油スープは他で食べた3杯に比べて甘み少なめで自分好み。この老舗は美味い!来て正解。和歌山もこの時に梅雨入りして市内は雨風で計画大変更して雨雲レーダーで曇りになってたパンダの居る(2025.6.28に中国に返還)白浜町まで車飛ばして会いに行ってきました。

 

閲覧(8)

芳文 3号店(和歌山市)

場所:和歌山市友田町4-116(JR和歌山駅すぐ)

日曜定休、16:00~0:00。メニューは全て税抜き表示、タブレット注文

ドーミーイン和歌山の前、JR和歌山駅からもすぐで、和歌山の人から味菜 芳文に行っとけば特別では無いがはずさないというアドバイスをもらい訪問。最初に行った時は満席で入店出来ず、グルっと街をぶらついて戻ったら座れました。これから表示する価格は全て税抜き表示です。先ずは生ビールと名物お造り盛り合わせ1,780円

つきだし350円と生ビール500円スタート。なんと!お造りに湯引き鱧がある!これは初めて。たこ足も美味い、しまあじ・鯛・太刀魚、刺身はまずまず、鮮度もいいし美味かった。

和牛すじポンズ580円と豚バラ180円

和牛すじポンズコレもいけるつまみに最高、豚バラこれもうまい。

串カツから和歌山産足赤海老380円&串揚げ半熟玉子(黒)120円

海老はバリバリと全部食べられてうまい、甘口ソースがよく合う、半熟玉子も想像通りうまいが最後まで黒と白の違いがわからなかった。芋焼酎炭酸割りを種類を変えて一杯ずつ、合計5,250円税込5,775円でした。特別最高という訳では無いがメニューが豊富でワクワク!全てハズレは無かった。

隣の和歌山市民と話して色んな観光情報ゲット!焼鳥と串焼きが単品だからもあるけどメニュー多いなぁ。良店

閲覧(6)

中華そば うらしま(紀の川市・和歌山県)

場所:和歌山県紀の川市花野20-7

日曜定休、11:00~13:00。営業時間2時間 和歌山市からは遠い超難関店

食べた品:中華そば650円

三重県から車を飛ばして一番最初に行った和歌山ラーメン店。色んなサイトで一番となっているうえに営業時間2時間の超難関店。着いたのが12:10なんと売り切れの張り紙が、、おかみさんが出てきてあと4人までね!ってギリギリセーフ(;’∀’)逆に長い行列と待ち時間は少なかった超ラッキー。レトロな店内に壁に沿ってカウンター8席と真ん中に相席テーブル2つ。小上がり2テーブル。肉増しは売り切れ、中華そばのみが頼めた。なんとお値段650円!!プーンと濃い豚骨の香りが店内に充満、期待できる。ねぎ・メンマ3本・小さめバラチャーシュー3枚(このチャーシュー美味い!肉増ししたかったぁ)低加水寄りストレート中細麺、トロっと茶色い甘みもある濃い豚骨醤油スープ。魚粉も効いてる。スープも振り返れば最高だったな。レンタカーないと来れないとか、来るのが難関店だけあって観光客らしき客は居ない和歌山弁の地元の働く人といった客層。最初に最高を食べてしまったからその後に期待して3杯も食べるが「うらしま」はダントツ№1かな、しかも650円という破格だし、食べられて幸運だったとしか言いようがない。山為食堂は老舗として最高だった。うらしま食べて初めて和歌山ラーメン語れるって誰かが言ってたなぁ

 

閲覧(11)