Mackenzies(クイーンズタウン)

おススメ度:★★★

食べた品:TAP BEER 宿泊客1杯サービス・Allan Scott Pinot Gris 13NZD・Tom Yum Soup 26NZD・Fresh Pasta 26NZD 合計65NZD(5,638円)

泊まったホテル(Heritage Queenstown)が街から少し離れた場所にあったので面倒で夕食をホテルのレストランで。ビール一杯が宿泊者は無料になった、ピノグリ白ワインも当たり!トムヤムクンは高いけどキノコ類に海老もしっかり入ってバイマックルーやレモングラスといったトムヤムクンに欠かせないものがしっかり使っている、近年食べたトムヤムの中で№1!フレッシュパスタもなかなか良かった、たっぷりのオリーブ・オレガノ・フェンネルなど香るタバスコ&トマトソース、アルデンテに茹でられたフィットチーネ。ここで思った、ケチってイマイチより少し値は張るが当たりの方が全然いい。日本みたいに安くて美味しいを見つけるのは外国では結構難しい。以下の写真はいつも見えていたワカティプ湖とNZ代表?クッキータイム、まぁどうってことないけど(笑)

閲覧(5)

MR.GLEN’S TAPHOUSE&TAPAS(グレノーキー・NZ)

おススメ度:★

食べた品:コーラ6NZD・DOS TACOS(CHUR TO THE BRO)24NZD 合計30NZD(2,600円)

 

クイーンズタウンから日帰り旅行でグレノーキーまで。食べる場所は数軒しかなかった。混んでるのに店員が2人、、注文もしばらく出来ず、、タコス、揚げたチキンに甘辛ソース、野菜にコーン、更にサウザンアイランド系ソース。苦手な甘くて濃い味。いわゆる簡易料理、バーガーを選択すれば無難で良かったかも?!ハリーポッター撮影地Paradiceの森までも行ってみた。

そして下記はクイーンズタウンに来たら訪れるべき街「Arrow town アロータウン」ゴールドラッシュ時の歴史的重要な場所

閲覧(7)

綻放 No8 Noodle Bar(クイーンズタウン・NZ)

おススメ度:★★★★

クイーンズタウン空港近くにある大きなショッピングセンターにあった中華レストラン、中国じゃなくて台湾系なのがアタリ!先ずはTiger 瓶ビール9NZD、Szechuan Stir-fly pork Rice 24.99NZD 回鍋肉だと思って頼んだ。ほぼそう、キャベツのシャキシャキ感、味付け、結構スパイシー、値段は高いけどしっかり美味かった。この店間違いないと思ったので追加でDandan Noodle 担担拉面21.99NZD 日本の担々麺チオは全く違う、八角の香りある豚挽肉ピーナッツ絡めた炒めにキャベツ、麺が自家製でおいしい、スープは油っぽいが牛出汁が効いた清湯スープ、あまり辛くないのでテーブルにある自家製辣油や辛味を入れるとアタリ!!旨かった。合計55.98NZD(4,870円)味と価格バランスで許容範囲

ニュージーランドにわずかしか生息しない飛べない鳥「キーウィ」を観にキーウィパークに行ってみた夜行性で真っ暗な出会えるかもしれない部屋という場所で確かに見る事が出来た。写真もNGだったのでぬいぐるみを買った(笑)

閲覧(7)

UB cafe&be(クイーンズタウン・NZ)&バンジージャンプ!!

クイーンズタウンに着き、最初に寄ったO’CONNELLESというモールの地下のフードコート。ここでSLED DOGというニュージーランドのドラフトビール14NZDを飲んでみた。苦みがあり独特の味だが結構好き!

 

そして「カウラウ渓谷吊橋」バンジー発祥の地に来た、バケットリストに書いたバンジージャンプを飛ぶ!!あまりの価格やその他でヤラナイ言い訳を山ほど並べたが、意を決して飛んだ!色んな事故でも免責のサインをして、必ずトイレに行かされて、正直足はスクむし飛び出しは怖かったが、達成感で一杯に。

閲覧(5)

SUSHI-MII(ワカナ・NZ)

おススメ度:★★★

食べた品:チキンカツカレー17NZD(1,479円)

マウントクックからクイーンズタウンを目指すが途中ワカナという素敵な街に立ち寄った。テイクアウト中心の小さな日本食レストラン。寿司・うどん・カレーなど。食べたチキンカツカレーはカツも揚げ立てで薄めのが2枚甘いソースがかかってた、カレーはまさに日本の家庭で作るカレー!おそらくS&Bゴールデンカレー中辛を使ってるね!米も寿司を提供しているだけに日本米っぽい。落ち着く味だ。

 

ワカナからクイーンズタウンまでの途中のドライブも綺麗な場所多かった。ビックリしたのは最後の2枚の写真に撮ったブラジャーの柵!南京錠の柵というのは何度か目にしたが、コレは初めて、、Breast Cancer Foundation 乳がん財団が乳がん予防喚起に実施している観光名所??本当にブラをはずして置いていく人いるのかなぁ??

閲覧(5)