三昇

場所:長岡市坪根777
食べた品:三昇らーめん700円+玉ねぎ増し50円
おススメ度:90%

見附から長岡に入る8号線沿いにあり、前から行こうと思っていたが、ここまできてしまった住所番号がトリプル7で縁起がいい(関係ないか?)カウンター約10席+9席、小さな小上がり2テーブル。三昇らーめん700円チャーシューメン900円岩のりらーめん850円特製味噌800円タンメン850円塩700円つけめん800円三条カレーらーめん850円炒飯やミニ丼なども充実し、ラーメン店メニューとしてはフルライン。頼んだ三昇らーめんは、いわゆる燕三条系で、水菜・メンマ・玉ねぎ(プラス玉ねぎ増し)チャーシュー2枚(美味しい)一番の特徴は極太平麺!結構固ゆでで存在感がある。若干量が物足りない感あり。また背油はつぶつぶの形が残る背脂で、脂っぽくなくてよい。好きな玉ねぎは結構みじん切りにしては大きめでシャキシャキの食感とかなりの辛みを残している(賛否両論ありそう)麺の量以外は、店員である日サロ焼けし、鼻ピーのファンキーな兄ちゃんの様なラーメンであった。

閲覧(343)

マルカン

場所:長岡市古正寺1‐2817
食べた品:煮干し中華650円
おススメ度:88%

濱之家の系列店、天井が高く広く小奇麗な造り、カウンター5席2人掛けテーブル3、テーブル6.煮干し中華650円豚骨醤油ラーメン650円の2本柱、タンメン800円他に魚濱800円難波鶴橋800円なるメニューもある。自販機でチケット購入し、空いている席へ、頼んだ煮干し中華は、主張ある黄色い中太麺、メンマ・ねぎ・味玉1個・チャーシュー端切れ数枚、背脂煮干し醤油で、かなり味が濃く塩っぱめ!メンマも塩っぱい、価格に対してトッピングが豪華でコスパは高いが、結構な塩分濃度だ。

閲覧(113)

ラーメンミシュラン

場所:新潟市南区高井東1‐13‐21(8号線沿いレストランミシュラン奥)
食べた品:ネギチャーシューメン680円
おススメ度:88%

よく行く「太安亭」のすぐ隣、ステーキとピザのミシュランレストランと同経営で、奥にあるラーメン店。カウンター11席、2人掛けテーブル3、小上がり2卓。ラーメン醤油500円みそ550円。以下はみそ味か醤油選択できる、肉野菜メン790円ネギチャーシュー680円ネギラーメン610円スタミナメン740円チャーシューメン740円など。地元常連さんも多く、酒につまみも豊富。人気No1と書かれたネギチャーシューメン(醤油)を注文。680円安い!と思ったが、チャーシューメン740円とこちらが高いのを疑問に思ったが、ラーメンがきて理由がわかった。ねぎがメインでチャーシューは約1枚分を縦に切ったもの。若干ラー油味の縦切りねぎとチャーシュー、もやし、何故かしめじがトッピング、麺は中太縮れ麺、スープはあっさり塩味系、近くの「ラーメンショップ」に近いスープ、看板には「五泉市の湧水使用、豚・鶏・焼きアゴ・野菜を使用」と書かれていた。あっさりでやや甘みを感じるスープだが、なかなか美味い、ぺロリと食べられる。ただ車に乗った後、喉の奥に残る感じは化調が多いせいか?!でもうまけりゃいっか!

閲覧(231)

麺屋しま

場所:三条市興屋2‐2‐58(りとるたうん内)
食べた品:背油らーめん680円+玉ねぎ100円
おススメ度:82%

昨年末(2011.12)にできたばかりのお店。カウンター4+カップルシート?2、小上がり2テーブル。中華そば580円中華チャーシュー780円背油らーめん680円背油チャーシュー880円みそらーめん750円しまスペシャル1,000円など。トッピングでチャーシュー200円メンマ150円玉ねぎ100円など細かくある。若いカップルでやっている。頼んだ背油らーめんは、メンマ・なぜかもやし、小さめのチャーシュー2枚、頼んだ玉ねぎみじん切り、背油かなりの量、背油の白さのせいかスープが醤油色より白っぽくなっている。麺が三条系にしては特徴的で細めの平麺、やや茹で過ぎ?普通の中華そばにすれば良かった。背油系にしては、麺がどうかと思うし、濃い醤油色の強さが背油に合うと思うのだが、スープが上品すぎるのか(塩っ気はある)背油にしては弱い様な気がする。

閲覧(183)

華園

場所:三条市興屋2‐6‐19
食べた品:姉妹らーめん680円
おススメ度:84%

三条にある中華料理屋さん。カウンター7席、テーブル3、小上がり3テーブル。基本は中華料理、麺類は姉妹らーめん680円華園らーめん790円カレー中華850円広東メン880円三条っ子らーめん850円らーめん580円チャーシューメン850円みそらーめん730円など、その他中華系ラーメン多数。おススメを聞くと、姉妹らーめんとの事だったので、それを注文。要するにもやしあんかけラーメンですな!わずかな豚肉、ザーサイ、メンマとかなりのもやし、にんにく片を炒めて酸味と甘みと辛味を大量の餡で閉じ込めたトッピングが醤油ベースのスープと一体となったもの、麺はごくごく普通の麺。なかなか美味しかったが、気分と違うものがきてしまった感が強かった。このお店は、カレーライスがおススメの様だし、他の中華料理もなかなか美味しいそうな雰囲気はある。華園らーめん(五目あんかけ系)やカレー中華も美味そう。正直もやしあんかけは好きな人は好きだが私は実はあまり興味にない分野だったので、今回は選択ミスでした。よく内容聞いてから注文するべきでした。

閲覧(232)