忠央食堂

場所:群馬県吾妻郡中之条町中之条423‐11 (国道145線沿い)
食べた品:カルビラーメン810円
おすすめ度:78%

基本的には焼肉屋さんで、秘伝のタレとボリュームで人気のお店、ラーメンも美味しいと聞いたので、行ってみました。大人数で座れるテーブル約10テーブル、こあがり6テーブル。焼肉、定食、ラーメンがある。カルビラーメン810円チャーシューメン750円みそラーメン580円ワカメラーメン580円もやしラーメン580円しょうゆラーメン520円。連れが食べたもやしラーメンはもやしがのったしょうゆラーメンで、みそラーメンも同様、超あっさり薄味で、ベースに中華塩味牛テールスープがベースにある。おそらく焼肉の〆を意識したあっさり感。カルビラーメンはカルビ焼きというか筋煮込み的なブツが入って、唐辛子で赤く、もやし、人参細切り、ほうれん草、でかいタケノコスライス、白菜、椎茸、玉子とじ、三つ葉、白胡麻と豪勢なトッピング、少し辛いくらいで見た目ほどでない、基本の醤油ラーメンが520円、カルビラーメンがこのボリュームで810円とお得感はある。スープにメリハリの利いたコクが欲しいところだが・・・意外とあっさりはやはり〆意識だから、ラーメン自体を食べに行くまではならないかな?但し腹いっぱいになります。

閲覧(307)

創作中華 BOZU

場所:新潟市秋葉区矢代田1974
食べた品:ぼーずラーメン880円
おすすめ度:ノーコメント

本来中華居酒屋なのだが、昼営業でラーメンを中心に出している。カウンター6‐8席個室小上がり4カ所。ランチメニューは、中華そば600円ぼーずラーメン880円マーボー麺800円うま煮あんかけラーメン800円ラーメンライス680円炒飯+半ラーメン900円など、他炒飯各種、単品料理などがある。若い兄ちゃん姉ちゃんで運営。ぼーずラーメンとは、新津で老舗の大将らーめんのスタミナらーめんの様に唐揚げ付きのラーメンだが、こってり背油とこがし大蒜マー油とある。結構美味しい揚げたて唐揚げが2つのり、菜っ葉(ほうれん草でなく、小松菜!)大量のもやし、半熟玉子半分、刻みねぎ、麺は透明度のあるプラスチック系、油っぽい色がグレー豚骨?ベースかよくわからん味のスープ、背脂ではない、豚の白身の溶けたものが浮き、「なんつっ亭」の黒マー油と比較にならない!マー油の様な色が付いている。ただ、ぼーずラーメン改とあり、改良したのだろう!が・・・今後に期待。私の口に合わないが若い人にはいいかも?!

閲覧(338)

食堂みやむら

場所:新発田市大手町5‐5‐7
食べた品:もつラーメン750円
おすすめ度:92%

7号線を走っていると見る「新発田名物もつらーめん」の文字は皆さんご存知の事かと思います。もつ煮込みは好きだがラーメンとの相性を考えると想像出来なかったし、自ら名物と名乗る店??って感じで、今回実は初トライ!結論!コレもアリです。但しモツというよりは、豚ハラミラーメンが正しいかも?!テーブルに8席、小上がり3‐4テーブル。もつラーメン750円もつミソラーメン950円もつタンメン950円がメイン、らーめん600円チャーシューメン850円などもある。もつラーメンとのセットメニューも充実している。頼んだもつラーメンは、ねぎ、メンマ、なかなか量のある、この店で「もつ」と称する脂のついた部分とハラミ的な歯ごたえのある部位、一般的な腸の部分ではない。期待?を裏切ってなおさら良い!味付けもいい!但しスープに交じって少し塩っぱいかな?麺はプラスチック系の極細麺、このスープにはこの麺しかないだろっ!て感じに合う。透明度の高いあっさりしながらもコクのある醤油スープに内臓脂とハラミ肉がベストマッチ!!

閲覧(394)

東池袋大勝軒いちばん(小針)<閉店>

場所:新潟市西区小針5-1-53
食べた品:つけめん(普通)650円
おすすめ度:88%

大勝軒新潟、幸西店に続きオープン、のれん分けの頚城大勝軒、佐渡大勝軒も新潟県にはあります。丸長のれん会でない親分が山岸一雄氏の東池袋系です。関東の大勝軒を名乗る店(のれん分け・グループ・弟子・・・)は結構アタリ外れがあるようですが、新潟県は一定のレベルの美味しい店です(好みの問題もありますが)。いちばん(小針)はカウンター10席、3テーブル、小上がり3テーブル。中華そば(普通300g)650円、(小盛200g)600円、(中盛400g)700円、(大盛500g)750円。つけめんは、(普)680円(小)630円(中)730円(大)780円、その他チャーシューメン870円など。つけめん(普)は、つけダレに茹で玉子半分、メンマ、ねぎ、ナルト、やや豚臭いチャーシュー2枚、が入ったあっさり甘い魚介ダシ、やや酸味、控え目に一味辛子。中太ストレート麺は相変わらず美味い!がここの店のつけダレは甘みが強く、酸味が抑えめであった(たまたまかもしれないが)つけダレの甘み好きな方にはおすすめ!

閲覧(341)

よさくそば

場所:燕市小高5507-1
食べた品:中華そば650円
おすすめ度:85%

燕にあって数少ないあっさりラーメン店。テーブル3、こあがり3テーブル、門構えは歴史あるお蕎麦屋さん?中では、常連さんがガスストーブの前で将棋をうっている。らーめんは、ねぎ、メンマ、小さい噛み締め系肩ロースチャーシュー3枚、自家製ストレート白い麺、懐かしいあっさり豚だし。大盛は100円増し、肉そば750円、タンメン750円、みそ750円、カレー中華750円、たんたんめん750円など。

閲覧(176)