菜の(nano)<閉店>

場所:新潟市西区青山1-7-1
食べた品:濃コクらぁめん580円
おすすめ度:79%

喫茶店の様な店内に静かにオルゴールバックミュージックが流れる。カウンター4席、テーブル5.正油らぁめん530円、濃コクらぁめん580円、菜のらぁめん(ちょい辛スープにバンバンジートッピング)630円、たたマヨめん680円、辛ねぎザーサイめん680円、ちゃぁしゅうめん800円、大盛100円増し。餃子や春巻きなどもある。頼んだ濃コクらぁめんは、浅いどんぶりに木のレンゲ(角度がスープ飲みにくい)平たい味付けメンマ、水菜、塩味チャーシュー1枚、麺はプラスチック系のやや細縮れ麺、濃コクとあるが、正直意味がわからなかった濃くないし、コクもあまり?アッサリ醤油胡麻スープ。内装、音楽、メニュー等々明らかに女性をターゲットにしたお店。メニューは創作的かつ野菜、アッサリ系が多く、意味はわかるが店内が静か過ぎてラーメン食べるズルズルが聞こえて女性は恥ずかしいのでは?場所・車で行きにくい(駐車場基本的になし)味(新潟女性は舌こえてます)などなどよりちょっと今のままでは、厳しいかな!?店主とバイト(息子さん?)にこれから期待!!

閲覧(122)

場所:新潟市西区小新南2-1-10(小新サティの3階)
食べた品:燦らーめん650円
おすすめ度:84%

長岡の三昇さんプロデュースの店。カウンター10席、テーブル5.醤油・味噌・塩・つけめん・坦々麺など部門に分かれたわかりやすいメニュー。醤油では、燦らーめん650円古町らーめん650円岩海苔らーめん850円チャーシューメン850円など、味噌850円、塩650円が基本。濃厚魚介つけめん800円坦々つけめん800円坦々麺800円など、それぞれトッピングによってプラス。基本の燦らーめんは太麺・細麺から選択から始まる。太麺を選択、胡麻油味のメンマ、ナルト、ねぎ、ほうれん草、海苔、生姜味の端切れチャーシュー数枚、濃い醤油色の長岡生姜醤油スープ、やや太い小麦粉系麺、サティ内にあるからかもしれないが、ファミレス系の店内やメニューの雰囲気。長岡の「ラーメンあおき」によく似た味である。

閲覧(109)

まるご食堂

場所:三条市西本成寺二丁目
食べた品:ラーメン580円
おすすめ度:79%

旧食堂中沢、夫婦でやっている外観はけっして綺麗とは言えないが中はOK.テーブル12席、こあがり2テーブル。メニューはラーメン580円チャーシュー麺750円、みそラーメン750円、坦々麺800円など、他どんぶりもの、一品料理その他食堂メニュー。頼んだラーメンは、ねぎ、メンマ、海苔、ほうれん草、かまぼこ、小さめバラチャーシュー3枚、麺は普通の太さ昔ながらの縮れ中華麺、特筆すべきは醤油スープ、醤油色のあっさりスープだが、熟成された独特の香り(好き嫌いは分かれる?)応援したい昔ながらのお店。

閲覧(116)

古丹

場所:五泉市宮野下6026(旧村松)
食べた品:支那そば390円
おすすめ度:90%

結構外れにあるので、意外と地元民しかわからないかも?カウンター6席二人掛けテーブル2、テーブル4、こあがり5テーブル。家族や仲間ともOKな席数。支那そば390円ごちそうラーメン600円野菜ラーメン650円こだわり味噌ラーメン780円白味噌ラーメン700円五目あんかけラーメン780円ごまみそ坦々麺730円つけめん680円などなど。焼きそばもウリのようです。その他どんぶりもの、中華、セットものとメニューも豊富。390円という低価格に疑問をもちながらも基本の支那そばを注文すると分葱とネギの2種類、メンマ、ワカメ、懐かしい味(ちょい甘)のチャーシュー1枚、麺のボリュームもある(自家製麺らしい)し、十分!麺は普通の太さでやや縮れ、少し軟茹で、スープは中華屋さんらしいスープだが、なかなかです。ミルごともってくるホワイトペッパーもいいですね!コストパフォーマンス100%!安い注文ですいません!機会がありこの辺に来たら別の物を食べてみたいと思わせるレベルでした。

閲覧(260)

らーめん北斗

場所:東京都港区新橋3‐21‐11
食べた品:ねぎ味噌らあめん800円
おすすめ度:68%

サラリーマンの聖地新橋駅から徒歩1分、新橋で45年の老舗だとか。カウンターのみ約30席。味噌らーめん主体の店。味噌らあめん680円ねぎ味噌らあめん800円胡麻味噌らあめん850円赤だし味噌らあめん750円唐ねぎチャーシューメン950円など他多数。頼んだねぎ味噌らあめんはトッピングにはタップリの青ネギを辛みで味付け、でも他のトッピングは一切なし、麺は札幌系の麺だし、スープもハズレではないが、懐かしいオーソドックスな札幌味噌味、麺の量も都会では多めですが、そのぶんのびやすいかも?!一緒に同行したS部長の頼んだ赤だし味噌らあめんのスープを頂いたが、鰹節に大根おろし、赤味噌汁ラーメン?!といった感じで賛否両論ありそうですが、私としては否でした。でも45年もの間続くというのは何かあるのだと思います。

閲覧(187)