麺酒処 TSUKI亭<閉店>

場所:新潟市物見山3-2-24 (吉相物見山店目の前)

今回食べた品:らーめん600円

おススメ度:93%

前回の秋刀魚出汁ラーメンの感動をもう一度と思い行きました。今回はラーメンを!レモンスライス・ワカメ・カイワレ・刻み小葱・チャーシュー1枚・加水率低めのストレート麺、透明度の高い秋刀魚出汁スープ。前回より出汁が薄めだったのとチャーシューが若干古いというか冷蔵庫味がしたので・・・ただ麺類は格安ですし、メニューに半チャーハン+200円半ローストビーフ丼+250円とお客様のニーズに応えた形のメニューに変化したところは素晴らしいです。また来ます!!

前回(2015.5.26)食べた品:ちゃーしゅーめん800円 おススメ度:97%

2回フラれた後の3回目の正直!月曜定休、11:00~14:00.おそらく夜営業もあり。基本のらーめんは、サンマ出汁あっさり塩味。らーめん600円ちゃーしゅーめん800円こってり肉ラーメン700円うま煮らーめん700円。その他鶏からあげ定食800円ローストビーフ丼700円チャーハン500円肉あんかけチャーハン650円ラーメン半チャーハンセット800円餃子500円など。日替わりサービス800円などあり。頼んだちゃーしゅーめんは、カイワレ・細めメンマ・ワカメ・ネギ・噛み応えのあるチャーシュー5枚(美味しい味付け)、やや固ゆで普通の太さの軽いウェーヴ麺、やや塩分高めの透き通った秋刀魚出汁の魚介塩味スープ、これは美味しい!添付にレモンカットが付く。チャーシューも美味しいし、スープ一口目はガツン!と臭み無い秋刀魚出汁で旨い!途中からレモンを加えると爽やかなレモン風味と酸味で不思議と甘みを感じる。いやぁーこういうラーメンが新潟で味わえるのうれしいです。秋刀魚はまったく臭みエグミがないので、生秋刀魚でなく一塩秋刀魚でもなく、冷凍秋刀魚だと思う。冷凍すると苦味やエグミ・臭みが取れ、旨味が凝縮するので、秋刀魚をそのまま食べるのでなく出汁をひくには最適なのかも!?(あくまで想像の域ですが)これもひとつの技ですね!個人的好みを言わせてもらえば、この絶品秋刀魚出汁塩スープには、麺は低加水のストレート細麺でプツンプツン系、そしてレモンの代わりに最も秋刀魚に合うスダチカットだとさらにポイント高い!あくまで我儘ですが。

閲覧(1,166)

俺のラーメンジョー<閉店>

場所:新潟市南区鷲ノ木5724<吉兆丸跡地>

今回食べた品:マーボーめん790円

おススメ度:83%

日曜昼2時半近くで目的の2店舗にフラれ(時間や麺売切れ)たどり着きました。人気と言われる「マーボーめん」を初トライ!」辛さは3段階から選べるとありましたが、何も聞かれなかったので、多分普通。写真ではもっと濃い色で挽肉タップリに見えますが、オレンジ色で挽肉は少な目で餡が多いタイプでした。ラーメンに麻婆豆腐をかけたタイプの麻婆麺。

前回(2014.2.10)食べた品:みそらーめん780円 おススメ度:88%

前回おじゃまして、まぜめんを頼んでおススメ度低めでしたが、やはり通常のメニューを食してナンボ!というのもあって2回目の来店。前回の基本メニュー3本立てからメニューも増えていました。らーめんを頼もうとしたのですが、今回は味噌に!黒胡麻・人参・もやし・キャベツ・キクラゲ・小葱、バラチャーシュー1枚、太麺にバランスいいややピり辛味噌スープ。美味しかったです。やはり1回だけ行って感じるものだけでは駄目ですね(反省)3回は通って初めて自分に合うメニューがあるのかもしれませんし、それと決まったらそれ!(福楽でいうチャーシューメンしか頼まない!)みたいなものになるのでしょう!味噌スープの辛味は、大人はビンゴですが、子供にはこのピリ辛はきついかもしれません。濃厚らーめんや麻婆めんも気になりますね!

(前回2013)食べた品:まぜめん680円+大盛100円+チャーシュー2枚50円+チーズ50円+ベビースター0円=880円

おススメ度:67%

だるまやグループ出身者、向かい合わせのカウンター計12席、テーブル2、小上がり2テーブル。ラーメン630円、まぜそば680円、つけめん700円のシンプルメニュー。大盛も特盛も100円増し。トッピングが一見安い!野菜50円チャーシュー(2枚)50円味玉50円、アブラ・ニンニク・辛味無料。まぜそば専用で、チーズ50円・ベビースター0円。オープン間もない感じで、フロア担当が不慣れでした。オーダー順間違え、席案内が変!結果、カウンター席案内で、向こうは空いているのに隣に新規同志が、カウンター席は結構幅が狭く、前のお客さんと目が何回も合い気まずいし、隣はビール注文の太った汗臭い客(店のせいではありませんが、距離が近くて肘があたる)落ち着かない感じ。また結論からいいますとオーダーミスでした(個人の感想)最初なので、基本のラーメンを注文しようと思ったのですが、他のお客さんの頼んだものを見てもやし山盛りの二郎系と思ったので、昼でもあるしニンニクは!という事で、急遽、まぜそばに!大盛にして、まぜそばのみのトッピングのチーズ50円とベビースター0円で最強のジャンクフードにしました。卵黄・もやし・キャベツ・チャーシュー端切れ・鰹節・七味マヨ・そして追加したチャーシュー2枚・チーズ・ベビースター、太麺にアブラ醤油ダレ。スープがないのでこのチャーシューの脂もキツイですし、よく確認せずに混ぜまぜしちゃってからわかったのですが、マヨネーズ効きすぎ!マヨあえめんでした。後から酢入れてなんとかしようとしましたが、駄目でした。マヨは好きですが、入れ過ぎかと・・・嫌いでないのでたまに油そば・あえめん・まぜめんは食べますが・・・最近では、亀田の「風天の夏季限定冷やしえびまぜそば」が美味かった!ここはらーめんかつけめんかも!?

閲覧(3,569)

安福亭(神田店)

場所:長岡市神田町2-1-13

食べた品:チャーシューメン1,050円

おススメ度:94%

長岡にある燕三条の流れを汲む背脂醤油ラーメンの老舗。月曜・第1・3日曜定休。11:00~20:30.カウンター11席・奥に小上がり2テーブル。駐車場はちょっとだけ離れた場所にあります。券売機で食券、水はセルフで。ラーメン750円大850円チャーシューメン1,050円味噌950円味噌チャーシュー1,200円メンマ950円メンマチャーシュー1,200円もやしラーメン950円タンメン950円、炒飯900円餃子500円。色々セルフの割にちょっとお高い印象からスタート。店内に入ると独特の豚骨を焚く匂い。チャーシューメンは、メンマ・バラチャーシュー5~6枚・刻み青ねぎはテーブルの上にあり、好きなだけ入れられます。麺は強力粉たっぷりといったうどんの様な食感のリングイニの様な形の固茹でストレート太麺、ツバサンの他店よりはやや細い。スープはクサい位の強い豚骨&中華味にダイレクトに感じる醤油感、新潟県人大好きなビミサンの様な、麺つゆの様な独特の旨さ!かなり濃い醤油味だが、背油の甘みでややマイルドに、背脂醤油ラーメンはこの位の方が満足感がある。先ほどのにおいも食べるとまったく気にならない。麺は普通でかなりの量!大盛を頼めば良かったと後悔する最近のお店に対して大盛にしなくて良かったと思わせる老舗のボリューム。一見高く感じるメニューだが、食べてある程度納得できると思います。

閲覧(990)

三宝 新津店

場所:新潟市秋葉区程島字萱の中1865-1

食べた品:新!冷やし中華842円

これはウマーい!!よく行くお店で更新はしてませんが、これは書くべき!と思ったのと前の記事も長く連なっているので、一回切り離してこちらで新たに記事を書きます。夏限定メニューの新!冷やし担々麺を頂きました。他にも冷やし中華842円があります。個人的に冷やし中華は家で(冷蔵庫の整理含めて)具沢山で食べるものというイメージが強いのと、どちらかというと酸味のタレがあまり好みではないので外で食べるという事がない冷やし中華そば。こちらの冷やし担々麺、前に食べてこれで3度目ですが、ちょっとビックリ!なるほど「新」と題打つわけです。確実にウマくなってます!!白髪ネギ・冷やしレタス・胡瓜・牛肉隠し味のナッツ入りミンチ肉味噌・濃厚芝麻醤で冷たい中にもコクがしっかりとあります。今の所、外で食べる冷やし麺の中でNO1です。ペロリと平らげたので大盛にすれば良かったと後悔。

閲覧(220)

中華菜館 飛鳥

場所:新潟市秋葉区新津本町2丁目17-1

食べた品:中華料理各種+担々麺910円、ラーメン610円、海鮮ラーメン900円など

もう子供の頃からよく行く新津の中華の老舗、ソウルフードのひとつ!特に酸味の効いた甘酢ダレと玉ねぎたっぷりの肉団子が名物。家族で中華料理を食べに行きました。月曜定休、11:00~15:00.17:00~21:30.カウンター4席・テーブル5・小上がり3テーブル、二階に宴会座敷もあります。中華料理をたっぷり頂いた後に〆にラーメン。麺類のメニューはラーメン610円チャーシューメン890円五目ラーメン900円マーボーラーメン890円ニラ入り肉そば900円トンポーメン900円味噌ラーメン870円ベトナム風フォー770円野菜タンメン790円海鮮ラーメン900円海老ラーメン870円サンラータンメン900円タンタンメン910円つけ麺880円黒ゴマタンタンメン950円など豊富です。私が食べたのは担々麺、青梗菜・白髪ネギ・少しの肉味噌、胡麻香る意外にさっぱりでドロドロしていないがコクのある坦々スープ、辣油も効いてなかなか辛旨!麺はおそらく麺類は全て共通のツルツルビラビラ細めの平麺です。ラーメンは中華ベースに中華料理屋さんのラーメンには珍しい魚介も軽く香ります。さっぱり旨い!海鮮は海老・ベビー帆立・キクラゲ・白菜・人参・パプリカ・筍・青梗菜・フクロダケなどを炒めた塩味スープ。

閲覧(769)