札幌ゴルフ倶楽部由仁コースレストラン(北海道)

場所:北海道夕張郡由仁町光栄588 札幌ゴルフ倶楽部由仁コースレストラン

食べた品:由仁ラーメン1080円

おススメ度:92%  (ゴルフ場のラーメンとして100%)

本来ラーメン店でない場合の記載は避けてきたが、あまりに美味しかったので、紹介します。札幌ゴルフ倶楽部は、輪厚コースが有名ですが、こちらの由仁コースも伝統があります。ちょっと札幌市内や空港から離れているので、リーズナブル!そこのレストランで食べた由仁ラーメン!やはり人気で名物となってます。味は濃厚胡麻味噌ラーメンで、辛くない坦々麺の様な味ですが、スープまで飲み干す美味しさでした。北海道のゴルフプレーは基本スルー(昼休憩無し)ですので、午前のプレー終了後や午後のプレー前に是非食べてみてください。

閲覧(609)

いそのかづお <札幌>

場所:北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1F

食べた品:札幌ブラック800円

おススメ度:87%

ススキノで深夜(22:00~06:00)のみ営業する行列店。日曜定休、カウンター6席のみ。メニューは一番人気の札幌ブラック800円、ほっとする塩700円、まぁまぁいける白味噌750円、意外と人気の辛味噌850円、大盛それぞれ100円増し、ハーフサイズ150円引きもある。自分のラーメンにまぁまぁと付けたり、店名も変なネーミングだし、ちょっと変わった店主かも!?富山ブラックから今や大阪ブラック、新潟と色んな場所でブラックが存在し始めている。8割以上の方がオーダーする札幌ブラックはバラチャーシュー2枚・味玉半分・ねぎ・キクラゲ・メンマ・もやし・麺は函館日の出製麺の太縮れ麺のかなり固ゆで、スープは真っ黒で溜まり醤油とマー油で軽い大蒜と玉ねぎの甘さで、塩辛さは全然ない!飲んでわかりやすい美味しさ!

閲覧(312)

中華そば三太<閉店>

新潟市南区茨曽根6445−1<ニラ南蛮跡地・味噌らーめん神田の隣>

食べた品:チャーシュー中華810円

おススメ度:81%

カウンター6席・テーブル3・小上がり2テーブル。中華そば540円大702円、冷たい中華540円大702円、チャーシュー中華810円大972円、メンマ中華756円大918円。熊さんグループ創業者(創業65年)、杉本三太の名前からの店名。青森県八戸市より東北中心に全国約6000軒の麺を届ける製麺所の店。三太はラーメン店の居抜き物件を主に出店する熊さんグループ直営店か?食べたチャーシュー中華は、ナルト・ネギ・極細シナチク・小さいモモ肉チャーシュー約9枚、細いプラスチック系縮れ麺、スープは甘みのある軽い煮干し風味、醤油と化調の懐かしい中華スープ、白胡椒がよく合います。これぞ、ザ・中華そば!といった感じ。私には普通盛でおやつ感覚だが、早食い出来ない人は大盛頼むと麺がのびやすいので要注意!でもこういう麺こそ昔懐かしの中華そばである所以であると思う。両親(70代)を連れて来たら喜ばれると思う。

閲覧(911)

麺食堂 まつのや<閉店>

場所:胎内市築地1282

食べた品:たまり醤油らーめん670円

おススメ度:94%

これは穴場のラーメン店!月曜定休。カウンター式2席・2人がけテーブル1・4人がけテーブル2・小上がり4テーブル。囲炉裏ありの古さを上手く昭和なレトロ感に変えている。このセンスにラーメンにも期待大!メニューは豊富でリーズナブル、家族や大人数でも必ず満足できる構成。細麺で、ラーメン580円岩のり670円チャーシュー760円塩らーめん580円カレーらーめん670円カツカレーらーめん900円しんぷるラーメン320円!!太麺で、特製ラーメン700円特製岩のり790円特製チャーシュー880円<特製は背脂太麺>みそラーメン770円つけめん720円もやしらーめん790円五目ラーメン790円タンメン790円、特別メニューのたまり醤油ラーメン670円。他にどんぶり、定食、焼きそば、炒飯、セット多数!一部セットのご案内:2点セットらーめん&チャーハンまたはタレカツ丼で780円、3点セットらーめん&チャーハン&タレカツ丼で980円など安い!!頼んだたまり醤油らーめんは、ナルト・玉ねぎみじん切り・メンマ・海苔1枚・味玉半分・小さめの噛み締め系もも肉チャーシュー4枚、麺は普通の太さの縮れ麺、スープは濃い醤油色で、大豆の旨味を感じられるスープ。どんどんお客さんが来る繁盛店です。

閲覧(431)

らーめん食堂 正味

場所:新潟市中央区東出来島9−15

食べた品:正味らーめん680円+ミニ辛肉どん180円

おススメ度:78%

味濱家の定食などを充実した新バージョンのお店。11:00~1:00、無休。カウンター24席、テーブル7の大箱。正味らーめん680円にんにくらーめん730円正味らーめん極730円辛味730円味玉780円野菜のせ890円チャーシューめん890円赤ネギ890円白ネギ890円辛肉らーめん890円など、一見味濱家と同じだが、セットメニューにどんぶり各種、カレーに定食とバラエティー豊富。頼んだ正味らーめんは、味濱家と違うのは、ネギがなくもやしである事と麺が丸麺で若干違う事。原価の高くなる可能性のあるネギでなく、いつも安いもやしかよー!という感じ。ほうれん草・海苔2枚・メンマ・もやし・チャーシュー1枚(ここグループのチャーシュー苦手)丸中太麺に豚骨白濁醤油スープ。味濱家では極を食べる事が多いので、比べてはいけないが、若干コクがなく、甘みも少な目、テーブルの上にあるニンニク・白胡麻・紅生姜などで味を整えるとまずまずでした。やはりラーメンに集中した味濱家の極が好きですね!確かに月曜で定食割引があったせいかもしれませんが、定食やご飯ものオーダーの方が多かったので、専門店というより家族やみんなで食べる選択肢の多い食事処といったところです。

閲覧(562)